🌸かもめ食堂の映画を観ました🌸
出典:かもめ食堂 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ | Filmarks映画
Netflixで、2006年に制作された【かもめ食堂】の映画を観ました。
ずっと観たかった映画です。
かもめ食堂のあらすじ
今日は、フィンランドで日本食堂を営む女性と、それを取り巻く日本人旅行者の心の交流を描いた映画【かもめ食堂】の感想を書いていこう思います。
日本人旅行者の過去が何一つ語られないのですが、みんな、都会に疲れた感であふれていました。
そして傷ついた過去を癒しにフィンランドに辿り着いた感じが観てとれました。
片桐はいりの顔の大きさとびっくりしたような大きな目がとても印象に残っていますが、勿論、内容も面白かったです。
正直、北欧の景色がもっともっと映像で流れて欲しかったので、2回観ようとは思いませんでした。
1度なら観るのは良かったかな??くらいです。
主演の小林聡美、片桐はいり、もたいまさこの独特の雰囲気が醸し出された不思議な日本人が何人も出演する映画でした。
独特の世界観を感じさせられる映画です。
ヘルシンキの有名店【カフェ・アアルト】のケーキが美味しそうです。
フィンランドに旅行できたら、是非とも、このカフェに立ち寄りたいです。
そしてフィンランドのオシャレカフェでブルーベリータルトを食べてみたいですね。
マリメッコのファブリックが本当にきれいですね。
↑素敵なコップ
カフェ・アアルトは、フィンランドで有名な建築家アアルトの手掛けたアカデミア書店の中にあります。
いつか行ってみたい~
参照元:Pouch[ポーチ]
まとめ


北欧の美しい風景と不思議な世界観をもった登場人物の織り成す独特な映画でした。
北欧が大好きなのでこの映画をみたのですが、もう少し、人物ではなくフィンランドの風景を映してほしかったですね。
正直、イメージしていた映画とは違っていました。